top of page

 5次元キーボード×AR[拡張現実]楽器

たったひとりのオーケストラ

━​ 人間とテクノロジーの協奏 ━

これは、これまで見たことのない!

世界で唯一無二《次世代音楽のカタチ》

━ サムライ・アーティストがひとり全身で奏でる 驚愕の音楽エンターテイメント ━​

 音楽映画「ラ・ラ・ランド」で主人公が弾き世界を驚かせた《5次元キーボード》を核に

空中で音を奏でる《AR[拡張現実]楽器》など

10台以上の最先端電子楽器を両手両足・膝・全身で弾きこなし

壮大かつドラマティックなオーケストラ・サウンドを紡ぎ出す​

薮井佑介 たったひとりのオーケストラ

その圧巻のパフォーマンスは​

従来の《楽器を弾く》という概念を打ち砕く「人間とテクノロジーの協奏」​​​。

音楽 ✕ テクノロジー ✕  和 が融合する

これまで見たことのない《革新的音楽エンターテイメント》に​​

多くの観客が「いままで使っていなかった脳のどこかが刺激された!」と驚愕。​​​​

テレビ・舞台・文化芸術イベント・国際会議・自治体イベント・インバウンド向けイベントなど

あらゆるシーンで強烈なインパクトと話題性を生み出しています

両手・両足・膝・全身で奏でる超絶パフォーマンス​

薮井佑介   たったひとりのオーケストラ 

演奏動画

↓↓↓

■ コラボレーション・パートナー募集 ■​​

「未来を共創しませんか? — YUSUKE YABUI × あなたの分野で」​

 

━ 薮井佑介はこれまでにない音楽エンターテイメントで日本の心を未来へ引き継ぐ活動をしています ━

■ 薮井佑介のパフォーマンスの特徴 ■

・「世界初の5次元キーボードとAR[拡張現実]楽器による"人間とテクノロジーの協奏"」

・「たったひとりで10台以上の最先端電子楽器を操る、新時代の"音楽インターフェース"」

・「和装で奏でる未来の音。日本の精神性とテクノロジーの融合」

国内外からの作曲依頼・出演依頼・コラボレーション企画など新世代エンターテイメントを求めている方、ご提案のある方からのお声をお待ちしています。
ご依頼・お問い合わせなどお気軽にご相談ください。

GAON PROJECT JAPAN   

ガオン・プロジェクト・ジャパン

TEL:090-5694-2330

メール:gaon.project.japan@gmail.com

5次元キーボード&最先端電子楽器パフォーマー

作曲家 / アレンジャー / ソングライター / シンガー

岡山市出身。4歳でエレクトーンを始め、高校生で「ヤマハジュニアエレクトーンコンクール全国大会 2004」でグランプリを獲得。

第89回アカデミー賞で6部門を受賞した音楽映画「ラ・ラ・ランド(2016年公開)」で主人公が演奏し世界じゅうを驚かせた世界初《
5次元キーボード Seaboard (英国ROLI社開発) 》を巧みに弾きこなす日本人初の​奏者/作曲家として、2019年東京で開催されたROLI社のプロモーションイベントでデモ演奏を行う。

5次元キーボードをメインに、空中で音を奏でるAR[拡張現実]楽器、

音楽ガジェットなど10台以上の最先端電子楽器を両手両足、膝、全身

で弾きこなし壮大なオーケストラサウンドを紡ぎ出すそのパフォーマンスは世界でも類がなく、2022年にはエンターテイメントの国際コンペティション「LIT Talent Awards(米国)」でプラチナ賞・金賞を受賞。

クラシックからロック、ジャズ、シャンソン、民謡、ワールドミュージックまでジャンルを越え、<和>の音色やリズムを融合させた日本人でこそ生み出せる独自の音楽《和魂ミュージック》を展開。尺八や笙、鼓など日本の伝統楽器の音色は薮井佑介の音世界をより繊細で幽幻なものにしていると共に、自由な発想と圧倒的なテクニックでオーディエンスを圧倒している。

2018年、世界の若手アーティストが競う「リー・リトナーズ・シックス・ストリング・セオリー・コンペティション2018」では、マイケル・ジャクソンの名曲を<和>にアレンジした作品で[ピアノ部門]トップ6に選ばれる。

​また、作曲活動においては「日本の歴史文化を音で綴るプロジェクト」を展開。これまで、戦国武将や歴史上の人物、物語をドラマチックなオーケストラサウンドで表現した作品が国内外の作曲コンテストで連続受賞。

​歴史的建造物や神社仏閣、プラネタリウム、水族館、日本の美しい風景をなど舞台に、音楽と光や映像が交錯する空間まるごと楽しめる「空間創造コンサート」や、その土地の無形文化財や伝統芸能とのコラボレーションにも積極的に取り組んでいる。

次世代の電子音楽の世界を日本人魂で切り拓くサムライ・アーティスト。​​

10台以上の最先端電子楽器を全身で奏で

壮大なオーケストラサウンドを紡ぎ出す

 受賞後、リー・リトナー氏と

(2019年3月 ブルーノート東京にて)

【 国内外での賞歴 】

■2024年

第4回ISAC国際作曲コンテストにて2作品が特別賞受賞

■2023年 

岡山県「第24回岡山芸術文化賞 」準グランプリ  受賞

IMG_4680.HEIC

■2023年 

演出家・宮本亜門氏発起人のエンタメ界のあらたな才能を発掘するプロジェクト「NEXTアーティスト2023」に選出される

IMG_1988_edited.png

エンターテインメントの国際コンペティション

「LIT Talent Awards 2022」プラチナ賞・金賞

◼︎2022年 

エンターテイメントの国際コンペティション「LIT Talent Awards 2022 (米国)」 

ベスト・ニューインストゥルメンタリスト部門 プラチナ賞

ベスト・パフォーマンス部門 金賞

■2021年 

作曲の国際コンペティション「The U.S.A. Songwriting Competition 2021」

ワールドミュージック部門   ファイナリスト

◼︎2020年 

映画やドラマ、アニメなど映像作品のための音楽の作曲コンテスト

「サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー 2020」 グランプリ

◼︎2020年 

「TikTok Spotlight with 岡崎体育 [お題部門] 」最優秀賞

◼︎2020年 

アート展「Monster Exhibition 2020」 音楽×映像作品 入選 

◼︎2018年 

「リー・リトナーズ・シックス・ストリング・セオリー・コンペ ティション 2018」 ピアノ部門 世界6位タイ

受賞曲はマイケル・ジャクソンの名曲を<和>のテイストにアレジしたメドレー作品

◼︎2004年 

「YAMAHAジュニアエレクトーンコンクール 全日本大会 2004」グランプリ

 5次元キーボード×AR[拡張現実]楽器
  ​  たったひとりのオーケストラ
━​ 人間とテクノロジーの協奏 ━

 5次元キーボード×AR[拡張現実]楽器
  ​  たったひとりのオーケストラ
━​ 人間とテクノロジーの協奏 ━

空間創造コンサート
produced by

GAON PROJECT JAPAN 

世界遺産、日本遺産などの歴史的建造物、神社仏閣、日本の美しい風景の中、美術館、水族館、プラネタリウムなど非日常空間を舞台にその歴史的背景やロケーションをテーマとした音と光、映像を融合させたコンサートを開催しています

2022年10月1日

日本遺産  吉備津神社 音舞台

[ 会 場 ]

日本遺産  吉備津神社本殿・拝殿(国宝)前

↓ 演奏動画は、桃太郎伝説と鳴釜神事をモチーフに宮司の祝詞とコラボしたオリジナル曲「♩願い」

​第4回ISAC国際作曲コンテスト特別賞受賞。

歴史的
建造物

© 2020 Music Wings Japan

2022年12月31日

四国水族館 ​ 大晦日のナイトコンサート

薮・井・佑・介  たったひとりのオーケストラ

Sound Space  〜水と命の物語〜

[ 会 場 ]

四国水族館 (香川県宇多津町)

​水族館

2021年9月21日
観月と邦楽の夕べ
薮・井・​佑・介 たったひとりのオーケストラ 
Sound Space  〜光〜​

[ 会 場 ]
津山城  三の丸​ つるまる広場(岡山県津山市)​​​​​​​












​城

オリジナル曲​ [ 作曲・演奏 ]

金の舞(英題:Golden Dance)

奈良県主催「没後1400年 聖徳太子シンポジウム

特別コンサート」のため聖徳太子をテーマに書き下ろしたオリジナル曲

​ 

ふたつの国際作曲コンテストで受賞

「International Songwriting Competition 2022」

The U.S.A. Songwriting Competition 2021」

 ファイナリスト

風の如く 宇喜多秀家によせて 〜

岡山城を築いた戦国武将 宇喜多秀家をテーマに

その数奇な生涯を音で綴ったオリジナル曲

エンターテインメントの国際コンペティション

「LIT Talent Awards 2022 」プラチナ賞・金賞受賞

カバー曲​ [ アレンジ・演奏 ]

アニメ・ソング

テレビアニメ「鬼滅の刃」より

♩紅蓮華

映画音楽

映画「ひまわり」より

♩​Loss of Sunflowers

ポップス

♩​マイケル・ジャクソン・メドレー

 

世界182カ国の若手アーティストが競う

「リー・リトナーズ・シックス・ストリング・セオ リー・コンペティション2018」ピアノ部門

世界6位タイ

ジャズ

Summertime

【 近年の主な活動 】

= 2025 年 

 

■ 4月19日(土)

                瀬戸内国際芸術祭2025

宇野港エリアオープニング記念イベント 

=人間とテクノロジーの協奏=

響け!日本の心 UNOから世界へ 薮井佑介 たったひとりのオーケストラ

作曲・演奏:薮井佑介 

主催 瀬戸内国際芸術祭たまの☆おもてなし推進委員会 

共催 玉野市

後援 瀬戸内国際芸術祭実行委員会 玉野市教育委員会 

総合プロデュース・映像制作:GAON PROJECT JAPAN エレクトロニック・ミュージック・ラボ実行委員会

《日本の歴史文化を音で綴るプロジェクト Vol.15》

瀬戸内国際芸術祭のアートの島々への岡山側の玄関口・玉野市にいまも残る常山城跡。戦国時代、落城を前に侍女34人の女軍を率い敵陣に突撃した城主の妻「鶴姫」の気高く壮絶な物語をテーマに、薮井佑介の10台以上の最先端電子楽器による壮大なオーケストラサウンドで制作。

国際的に活躍する絵巻作家・武将画の第一人者  正子公也氏の描く「鶴姫」とのコラボレーションが実現。​

​長年お付き合いのある正子公也先生が、まさに玉野市出身ということも奇跡的なことでした。

=2024年

1020日(日) 

​ 令和6年 次世代おかやまアーティスト活動促進事業

  「備前・閑谷 過去から未来への調べ」

  薮井佑介 たったひとりのオーケストラ

   

  

 作曲・演奏:薮井佑介

​ 備前焼作家 赤井夕希子

 

■ 11 月16日(土) 

​ おかやまアーツフェスティバル2024

  ーレディオモモ公開録音ー

 薮井佑介 たったひとりのオーケストラ

   「宇喜多家をめぐる音物語」

  

 作曲・演奏:薮井佑介

 企画プロデュース:GAON PROJECT JAPAN

=  2023年 

​​​​​​​​

■ ​ベネッセコーポレーション子ども向け番組「しまじろうのわお!」━ テクノロジーのわお! ━

 出演、楽曲アレンジ

■ 2月・3月

 山陽放送創立70周年記念事業 西大寺観音院 大床ライブ   テレビ特番出演、テーマ曲制作

= 2022 年

 ・新・岡山城オープン記念コンサート 岡山城音物語(シティFM レディオMOMO公開録音)

 ・日本遺産 吉備津神社音舞台 

= 2021 年

​ ・四国水族館 大晦日のナイトコンサート サウンド・スペース 〜水と命の物語〜

 ・1000万個の星​と音降る世界へようこそ 大平貴之×薮井佑介 星空散歩

 ・​おかやま国際音楽祭2021 ファイナルコンサート

 ・津山城  観月と邦楽の夕べ(岡山県令和3年度次世代おかやまアーティスト活動促進事業)

 

= 2020年

 ・日本遺産 旧閑谷学校  創建350年記念コンサート

bottom of page